ホーム > お知らせ

お知らせ

17.09.13

安曇野の新米 出来栄え上々 JAあづみだより

▲紙袋に詰まった新米を抜き出し、外見などを確認する逸見検査員

▲紙袋に詰まった新米を抜き出し、外見などを確認する逸見検査員

 9月13日、JAあづみは、安曇野市穂高柏原のJA北部低温農業倉庫で平成29年産米の初検査をしました。市内の農家から「コシヒカリ」や「あきたこまち」など3000袋(1袋30kg)が運び込まれ、そのほとんどが1等級の評価になりました。 JA三郷地域営農センター主任で指導的検査員の逸見守信さんら3人の検査員が、農家ごとにまとめた米袋の山から「穀刺し」と呼ばれるナイフ状の道具を袋に突き刺して玄米を抜き出…

詳しく見る

17.09.07

ATM・JAネットバンク等のサービスを一時休止させていただきます JAからのお知らせ

   いつも長野県JAバンクをご利用いただき誠にありがとうございます。  このたびJAバンクの全国統一電算システムの更改にともない、誠に勝手ながら9月16日(土)・17日(日)に、ATM・JAネットバンク等のサービスを一時休止させていただきます。  ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。  詳しくは、こちら(全国のJAバンクホームページ&n…

詳しく見る

17.09.06

大粒種いよいよ出荷 JAあづみだより

▲出荷規格などを確認する生産者ら

▲出荷規格などを確認する生産者ら

 9月1日、JAあづみぶどう部会は、安曇野市三郷温の温改善センターで、ブドウ大粒種と「ナイアガラ」の生産者の全体会議を開き、生産者ら約20人が参加。出荷規格などを確認しました。 JA果実課が管内の生育状況や販売情勢などを説明。三郷地域営農センターの指導員が出荷規格や等階級規格を説明し「高品質で食味の良いものを出荷するために、着色などに注意しながら適期収穫してほしい」と呼び掛けていました。生産者が「…

詳しく見る

お知らせ

最近のエントリー
『令和6年度新規採用職員募集について』
『JAあづみ夏秋いちご部会通常総会 個人の反収底上げ』
『米作りスタート 講習会で育苗ポイント確認』
『剪定枝や幹をバイオ炭に 無煙炭化器で燃焼実演会』
『第51回組合員代表者集会開催 成果が求められる年』
カテゴリ別に見る
イベント情報
JAあづみだより
JAからのお知らせ
ニュース
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop