「信州安曇野ハーフマラソン・プレ大会」が10月12日、安曇野市で開催されました。 県内外から来られる方々をもてなそうと「“あんしん”かまど隊」の皆さんはかまどで炊いたご飯で作ったおにぎり1,200個を振舞いました。 汗びっしょりで帰られた方々一人一人に、「お疲れさん」と声を掛けながお渡しするとホッとした笑顔で答えてくれました。 台風の心配もありましたが参加した皆さん無事走り終える事が出来てよかっ…
住み慣れた場所で安心して、心豊かに暮らしたい、これは私たち誰もが願っていることです。
この願いをかなえるため、特定非営利活動法人 JAあづみ くらしの助け合いネットワーク あんしんが地域の皆さんの「困った時はお互いさま」と仲間同志が支えあい「あしたあんしんして暮らしたい」という願いの実現に向けて誕生しました。
この活動は大きく分けて「有償在宅サービス」と「あんしん広場」があります。
会員制の有償在宅福祉サービスです。このサービスは、地域の皆さんの支え合いによって運営されています。
お年寄りだけのお宅、寝たきりのお年寄りを介護されているご家族、障害があったり母子父子家庭の方でお手伝いが必要とされている方の「日常生活のちょっと困ったな」ということをお手伝いします。
<家事援助サービス>
食事づくり / 住居等の掃除 / 衣類の洗たく補修 / 生活必需品の買物 / 生活に関する相談 / 草むしり
<介護・介助サービス>
食事介助 / 入浴介助 / 排泄介助 / 身体清拭
<会員になるための入会金・年会費>
入会金:3,000円 年会費:2,000円
いつでも会員になれます。
住み慣れた地域で安心して生き活きと暮らすには、「独りぼっちをつくらない」地域であることが大切です。
あんしん広場は「どこからでも、どなたでも」を合言葉にしたお茶のみ会です。
公民館や集会所に、誰でも自由に集まって楽しみましょう。JAあづみ管内で25箇所の広場が開かれています。
特定非営利活動法人 JAあづみ くらしの助け合いネットワーク あんしん
〒399-8201 安曇野市豊科南穂高2728-1
TEL:0263-71-2828
FAX:0263-88-2802
14.11.05
「信州安曇野ハーフマラソン・プレ大会」が10月12日、安曇野市で開催されました。 県内外から来られる方々をもてなそうと「“あんしん”かまど隊」の皆さんはかまどで炊いたご飯で作ったおにぎり1,200個を振舞いました。 汗びっしょりで帰られた方々一人一人に、「お疲れさん」と声を掛けながお渡しするとホッとした笑顔で答えてくれました。 台風の心配もありましたが参加した皆さん無事走り終える事が出来てよかっ…
14.09.15
7月25日と26日、生き活き塾の塾生16名はJA長野厚生連佐久総合病院農村保健教育ホールで開講された第54回農村医学夏季大学講座に参加しました。 生き活き塾は、「農の心」を基本として身近な農業・食・福祉の現状や課題等をテーマに毎月学習を重ねており、「学んだことは家庭で実践・地域で実践」を合言葉に様々な活動の輪が地域に拡がっています。また、こうした学習や活動の場を通じて、組合員や地域住民が一体と…