農作業体験を通じて「食」と「農」 の大切さを伝える 「あぐりキッズスクール(水稲コース)」を開講しました。小学3〜6年生とその家族計22人が参加、秋晴れの下、黄金色に実った稲を一束ずつ鎌で刈り、はぜ掛けも楽しみました。 この日は、安曇野市堀金の広域営農センターでオリエンテーションを行い、同市のコメ農家・青胗聡さんの約30?の圃場で、5月に植えた「コシヒカリ」を収穫しました。 青胗さんは「この圃場…
ホーム > お知らせ
22.09.25
『あぐりキッズスクール(水稲コース) 稲刈りはぜ掛け楽しいぞ』 [JAからのお知らせ]
農作業体験を通じて「食」と「農」 の大切さを伝える 「あぐりキッズスクール(水稲コース)」を開講しました。小学3〜6年生とその家族計22人が参加、秋晴れの下、黄金色に実った稲を一束ずつ鎌で刈り、はぜ掛けも楽しみました。 この日は、安曇野市堀金の広域営農センターでオリエンテーションを行い、同市のコメ農家・青胗聡さんの約30?の圃場で、5月に植えた「コシヒカリ」を収穫しました。 青胗さんは「この圃場…
22.09.20
『JAあづみ2022フォトコンテスト 金賞に林春男さん』 [JAからのお知らせ]
安曇野市豊科の安曇野スイス村で「JAあづみ2022フォトコンテスト」の審査会を開きました。 安曇野の田園風景をはじめとする美しい自然や営みを守り続け後世につなげることを目的に毎年開いており、今年で29回目。 最優秀賞の金賞には安曇野市穂高の林春男さんが輝きました。 組合員をはじめ管内外のアマチュアカメラマンから過去最多となる159点の応募があり、3年連続で150点を上回る作品が寄せられました。…
22.09.08
【重要】『組合員ならびに利用者のみなさまへ』 [JAからのお知らせ]
平素はJA事業に格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。組合員ならびに利用者のみなさまへ(金融共済事業貯金課).pdf 管内でJA職員や市役所職員を名乗る者から不正にインターネットバンキングを登録させられたという被害が発生しています。 当JA職員を名乗る者から、お客様の口座情報を教えてほしいと言われても、絶対に教えないでください。万が一伝えてしまった場合には、お取引のある支所 ・ 出張所 まで…