JAあづみは6日、温帯低気圧に変わった台風18号による農業被害を受け、JAの手塚裕雄常務理事を本部長とする農産物被害の対策本部を設置しました。 安曇野市堀金のJA広域営農センターで開いた会合には、安曇野市や松本市、JA関係者ら約16人が参加し、被害状況と今後の対応について確認しました。 傷や擦れなどの傷害果は、特別集荷することなどを決めました。 被害は、リンゴや梨などの果実に加えて、ソバの脱粒、…
ホーム > お知らせ
16.10.08
農業災害対策本部を設置 支援対策を確認 [JAあづみだより]
JAあづみは6日、温帯低気圧に変わった台風18号による農業被害を受け、JAの手塚裕雄常務理事を本部長とする農産物被害の対策本部を設置しました。 安曇野市堀金のJA広域営農センターで開いた会合には、安曇野市や松本市、JA関係者ら約16人が参加し、被害状況と今後の対応について確認しました。 傷や擦れなどの傷害果は、特別集荷することなどを決めました。 被害は、リンゴや梨などの果実に加えて、ソバの脱粒、…
16.09.29
最高賞に片桐勝郎さん 2016JAフォトコンテスト審査会を開催しました [JAあづみだより]
9月29日、当JAが募集したフォトコンテストの審査会が安曇野市豊科南穂高の安曇野スイス村サンモリッツで開催しました。93点の応募作品の中から、金賞(最高賞)に片桐勝郎さん=三郷=の「濃霧の朝」が選ばれました。金賞をはじめ、入賞作品は当JAの来年用カレンダーなどに採用する予定です。 金賞以外の主な入賞作品は以下の通りです。 ◇銀賞 「秋仕舞い」内山俊さん(穂高) 「七色の朝」深沢有…
16.09.12
第1回こども料理教室を開催しました(第3回こども料理教室参加者募集) [JAからのお知らせ]
第1回こども料理教室を開催しました 8月21日、安曇野市内外から20人の小中学生が参加しました。 安曇野市三郷で料理教室を開いている後藤和美さんの指導で「夏野菜のドライカレー」と「トウモロコシのスープ」作りにチャレンジしました。 最初はきごちなかったけど、一緒に料理をすることで仲良くなり、できあがった料理を喜んで食べていました。 ========================== 「あづみの…