ホーム > お知らせ

お知らせ

19.02.05

初の豆まき大会 JAあづみだより

▲福をつかもうと手を伸ばす来場者

▲福をつかもうと手を伸ばす来場者

 2月2、3日両日、大型農産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」は節分祭を開きました。 恵方巻きや小玉リンゴ「ピンクレディー」、ハクサイ、節分そばなどを販売。 3日には、初めて豆まき大会を行いました。 レジ通過者数は、2日間で前年比976人増の2125人、売上高は約1.6倍となる150万円増の371万円に上り、大きな集客効果がありました。 千國茂組合長やハイジの里運営協力会の榑沼正次会長ら6人が駐…

詳しく見る

19.02.01

スコップ三味線を演奏するメンバー JAあづみだより

▲スコップ三味線を演奏するメンバー

▲スコップ三味線を演奏するメンバー

 JAあづみ女性部シャベラーズ26は、地域高齢者に楽しいひとときを過ごしてもらおうとボランティア活動に取り組んでいます。 1月26日、シャベラーズ26のメンバー12人は安曇野市のデイサービスまがりっと太田屋を訪れ、着物風の赤い衣装を着てスコップ三味線の演奏を披露し交流を深めました。 昨年12月に富士見町で開かれた「第2回津軽すこっぷ三味線長野県大会」の団体の部で優勝した「千本桜」や美空ひばりの「真…

詳しく見る

19.01.31

リンゴ「ピンクレディー」出番、大切な人に贈って JAあづみだより

▲「ピンクレディー」の出荷作業をする生産者やJA職員

▲「ピンクレディー」の出荷作業をする生産者やJA職員

 1月29日、JAあづみは、バレンタインデーに向けた贈答用などに売り出される希少なリンゴ「ピンクレディー」の出荷作業を、安曇野市三郷温のJA温選果所で始めました。 今季は昨季よりも200箱多い計1900箱(1箱5kg)を扱う予定で、初日は800箱を出荷しました。 この日は、生産者とJA職員約10人が作業。リンゴを大きさ別に分類してピンク色の段ボール箱に詰めていきました。 2月中旬まで東京や大阪、地…

詳しく見る

お知らせ

最近のエントリー
『ATMの停止について』
『みどりの農業講習会の日程変更について』
『あぐりキッズスクール参加者募集の締切と申込状況について』
『電話およびFAXが不通となります』
【重要】『肥料高騰対策について※提出期限令和5年5月31日(水)』
カテゴリ別に見る
イベント情報
JAあづみだより
JAからのお知らせ
ニュース
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop