ホーム > お知らせ

お知らせ

19.02.08

「安曇野うんめえ漬け」販売 JAあづみだより

▲牧大根の漬物を袋詰めするメンバー

▲牧大根の漬物を袋詰めするメンバー

 2月5日、JA女性部西穂高支部の「牧大根プロジェクト」が作る伝統野菜「牧大根」の漬物「安曇野うんめえ漬け」の販売が、安曇野市のJA農産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」や穂高農産物直売所、ファミリーマートJAあづみ烏川店で始まりました。 ぬか漬け(1袋250g)、かす漬け(同200g)ともに1袋450円で販売し、売り切れ次第終了となります。 プロジェクトのメンバー8人が、JA西穂高支所で出荷作…

詳しく見る

19.02.05

初の豆まき大会 JAあづみだより

▲福をつかもうと手を伸ばす来場者

▲福をつかもうと手を伸ばす来場者

 2月2、3日両日、大型農産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」は節分祭を開きました。 恵方巻きや小玉リンゴ「ピンクレディー」、ハクサイ、節分そばなどを販売。 3日には、初めて豆まき大会を行いました。 レジ通過者数は、2日間で前年比976人増の2125人、売上高は約1.6倍となる150万円増の371万円に上り、大きな集客効果がありました。 千國茂組合長やハイジの里運営協力会の榑沼正次会長ら6人が駐…

詳しく見る

19.02.01

スコップ三味線を演奏するメンバー JAあづみだより

▲スコップ三味線を演奏するメンバー

▲スコップ三味線を演奏するメンバー

 JAあづみ女性部シャベラーズ26は、地域高齢者に楽しいひとときを過ごしてもらおうとボランティア活動に取り組んでいます。 1月26日、シャベラーズ26のメンバー12人は安曇野市のデイサービスまがりっと太田屋を訪れ、着物風の赤い衣装を着てスコップ三味線の演奏を披露し交流を深めました。 昨年12月に富士見町で開かれた「第2回津軽すこっぷ三味線長野県大会」の団体の部で優勝した「千本桜」や美空ひばりの「真…

詳しく見る

お知らせ

最近のエントリー
『令和6年度新規採用職員募集について』
『JAあづみ夏秋いちご部会通常総会 個人の反収底上げ』
『米作りスタート 講習会で育苗ポイント確認』
『剪定枝や幹をバイオ炭に 無煙炭化器で燃焼実演会』
『第51回組合員代表者集会開催 成果が求められる年』
カテゴリ別に見る
イベント情報
JAあづみだより
JAからのお知らせ
ニュース
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop