9月23日、安曇野市豊科の安曇野スイス村サンモリッツで創立55周年を記念した「JAあづみ55周年記念フォトコンテスト」の審査会を開きました。 安曇野の田園風景をはじめとする美しい自然や営みを守り続け後世につなげることを目的に毎年開いており、今年で27回目。 組合員をはじめ管内外のアマチュアカメラマンから昨年より23点多い、過去最多となる152点の応募がありました。また新規応募者も9人と年々…
ホーム > お知らせ
20.09.24
『JA55周年記念フォトコンテスト開催 過去最多152点の力作揃う』 [JAからのお知らせ]
9月23日、安曇野市豊科の安曇野スイス村サンモリッツで創立55周年を記念した「JAあづみ55周年記念フォトコンテスト」の審査会を開きました。 安曇野の田園風景をはじめとする美しい自然や営みを守り続け後世につなげることを目的に毎年開いており、今年で27回目。 組合員をはじめ管内外のアマチュアカメラマンから昨年より23点多い、過去最多となる152点の応募がありました。また新規応募者も9人と年々…
20.09.11
「農業労働力確保緊急支援事業」のお知らせ(援農者緊急確保支援事業)
新型コロナウイルス感染症の影響で人手不足となった農業経営体が、代わりの人材を雇用・農作業の委託・人材派遣を活用した際の掛かり増し経費が支援される制度です。 【要件】 下記の事由等により、予定していた技能実習生・特定技能外国人や従業員、働く予定であった方は来られないことによって代替人材を雇用する農業者 ・ 入国制限等により来日予定だった外国人…
20.09.09
安曇野市穂高のJA北部低温農業倉庫で8日、令和2年産米の初検査を行いました。 検査に先立ちあいさつした千國茂代表理事組合長は「人口減少に伴い、米の消費量も数十万トン落ち込むと想定されている。産地を維持する為には良質な米を出荷し消費者の心を掴むことが必須。責任とプライドをもって検査して欲しい」と話しました。 この日運び込まれた「コシヒカリ」約9.4?を検査員が検査し全量が1等の評価…