松本市梓川の果実南部選果所で極早生種の中でも出荷量の多い「夏明(なつあかり)」を初選果しました。 春先の凍霜害の影響で果皮へのサビが多く見られ、例年に比べて約3割減収が見込まれます。サビなどの被害果は同JA直売所などで積極的に販売し、農家手取りの確保を図っていきます。 例年並みの選果開始で、首都圏や、九州、地元市場へ900ケース(1ケース=10?)を出荷しました。今年度の出荷計画は「夏明(なつ…
ホーム > お知らせ
21.08.04
松本市梓川の果実南部選果所で極早生種の中でも出荷量の多い「夏明(なつあかり)」を初選果しました。 春先の凍霜害の影響で果皮へのサビが多く見られ、例年に比べて約3割減収が見込まれます。サビなどの被害果は同JA直売所などで積極的に販売し、農家手取りの確保を図っていきます。 例年並みの選果開始で、首都圏や、九州、地元市場へ900ケース(1ケース=10?)を出荷しました。今年度の出荷計画は「夏明(なつ…
21.07.29
『2年ぶり花き品評会 最優秀に望月勝志さん』 [JAからのお知らせ]
JAあづみ花き専門委員会は、安曇野市堀金の広域営農センターで第42回花き品評会(切り花一般部門)を開きました。管内生産者20人が出品した9品目148点の花を審査し、受賞作12点を選出しました。 最優秀賞には、同市穂高地区の望月勝志さんが輝きました。 例年、安曇野市役所にカーネーションやトルコギキョウ、ヒマワリ、菊など、色とりどりの切り花を並べ消費者にPRしていましたが、新型コロナウイルス対策の…
21.07.27
果樹の盗難抑止に向け「ドライブレコーダー」の活用に乗り出しました。 安曇野市堀金烏川のJA広域営農センターで営農指導員が乗る指導巡回車3台にドラレコを取り付けました。 地域ぐるみでドラレコを活用し、精力的に防犯活動に取り組むJAあづみ青壮年部小倉支部からの要請に応えました。 盗難事件が発生した場合、録画した映像を警察に提供し、捜査に役立ててもらいます。今後、搭載台数を増やし盗難から果樹と生産者…