7日、安曇野市豊科の安曇野スイス村サンモリッツで「年始の会」を開きました。 生産者の代表や国会議員、行政関係者、取引業者、JA役職員ら約180人が参加。 新年を祝うとともに、自己改革の着実な実践に向けて意識を高め、農業振興や農政課題などで意見を交わしました。 千國茂組合長は年頭のあいさつで「次期3カ年計画がスタートする年であり、同時に経験したことがない市場開放が始まり、JAの大改革を実践する年だ…
ホーム > お知らせ
19.01.08
7日、安曇野市豊科の安曇野スイス村サンモリッツで「年始の会」を開きました。 生産者の代表や国会議員、行政関係者、取引業者、JA役職員ら約180人が参加。 新年を祝うとともに、自己改革の着実な実践に向けて意識を高め、農業振興や農政課題などで意見を交わしました。 千國茂組合長は年頭のあいさつで「次期3カ年計画がスタートする年であり、同時に経験したことがない市場開放が始まり、JAの大改革を実践する年だ…
18.12.28
信州花フェスタ2019 メイン会場ボランティア募集 [ニュース]
第36回全国都市緑化信州フェア信州花フェスタ2019〜北アルプスの贈りもの〜メイン会場のボランティアを募集しています。詳しくは、公式ホームページをご覧ください。【チラシ】信州花フェスタ2019.pdf【チラシ】信州花フェスタ2019 メイン会場ボランティア募集.pdf …
18.12.27
12月25日、安曇野市豊科の豊科東小学校で、しめ縄づくりが行われました。 同校で米作りを指導している増澤洋さんやJAあづみの堀内宏和理事らが講師となり、5年生36人がおちょこなどを作りました。 生徒は講師の作り方を見ながら、両手を使ってわらをよったり編んだりして、「ここの編み方を教えて」「僕の方が上手だよね」などと言いながら、和気あいあいと楽しく作っていました。 児童は「初めておちょこを作った。…