ホーム > お知らせ

お知らせ

12.12.28

宝船で迎春 JAあづみだより

 女性部有明支部のメンバーが、正月の縁起物として玄関や神棚に飾る宝船を作りました。有明支所に隣接する「有明新鮮市」に10人が集まり、わらを1本1本編んで作業を進めました。 金銀財宝を積み、めでたいとされる宝船は、俵の部分の製作が特に難しく、完成までに2、3日かかります。わらは地元の農家から分けてもらいました。 指導した支部員の荒芝睦子さんは「私も近所の人から宝船や猫つぐらの作り方を教えてもらいまし…

詳しく見る

12.12.25

育児サークル 親子で交流会 JAあづみだより

 当JAが主催する妊婦と乳幼児の母親を対象とした育児サークル「アンパンマンこどもくらぶ」は12月21日、豊科南穂高の安曇野スイス村サンモリッツでクリスマス会を開きました。 約50組の親子が参加し、当JAの職員3人がサンタクロースに扮し、子どもたちに菓子などのプレゼントを手渡しました。 安曇野市内で活動するボランティアサークルの紙芝居会や「きよしこの夜」などのクリスマスソングを全員で合唱して、親子で…

詳しく見る

12.12.10

野菜で避難者支援、地域住民と交流も JAあづみだより

 JAあづみ女性部と農村女性ネットワークながの安曇野支部、農村生活マイスター安曇野支部の部員らは7月から12月上旬まで、東日本大震災で被災して松本市と安曇野市に避難している家族に農作物を無償で提供しました。 両市が把握している避難家族は約50世帯の160人ほどで、このうち35世帯が利用し、地元住民や避難者同士の交流の場になりました。 部員らは、堀金のJA烏川支所を会場に週1回(10月からは隔週)、…

詳しく見る

お知らせ

最近のエントリー
『ATMの停止について』
『みどりの農業講習会の日程変更について』
『あぐりキッズスクール参加者募集の締切と申込状況について』
『電話およびFAXが不通となります』
【重要】『肥料高騰対策について※提出期限令和5年5月31日(水)』
カテゴリ別に見る
イベント情報
JAあづみだより
JAからのお知らせ
ニュース
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop