8月15日の夕方、当JA管内で断続的に激しい雷雨となりました。 三郷地域や梓川地域などでは1〜2?大のひょうも降り、早生種リンゴ「シナノレッド」や「つがる」、梨などの果樹に被害が及びました。 緊急のリンゴ部会拡大三役会議を16日に開き、ひょう害果対応のために規格・等級を追加決定しました。 17日の「つがる出荷目揃い会」では、農家に対してひょうの被害状況の説明と今後の対策などについて指導しました。…
ホーム > お知らせ
13.08.19
8月15日の夕方、当JA管内で断続的に激しい雷雨となりました。 三郷地域や梓川地域などでは1〜2?大のひょうも降り、早生種リンゴ「シナノレッド」や「つがる」、梨などの果樹に被害が及びました。 緊急のリンゴ部会拡大三役会議を16日に開き、ひょう害果対応のために規格・等級を追加決定しました。 17日の「つがる出荷目揃い会」では、農家に対してひょうの被害状況の説明と今後の対策などについて指導しました。…
13.08.16
当JAは8月12日、穂高地域営農センターの倉庫で『有明地区夏祭り』を行い、組合員や地域住民の皆さんが大勢訪れました。 この夏祭りは「1支所1協同活動」の一環で行われました。 会場では地元農産物の新鮮野菜販売や水ヨーヨー釣りなどの縁日、冷たいビールやかき氷の販売もありました。 大盆踊り大会では、音楽が流れると舞台の周りに大きな輪ができ、参加者たちは笑顔でふるさとの歌と踊りを楽しんでいました。 温泉…
13.08.10
8月8日、リンゴ早生種「シナノレッド」の出荷が果実南部選果所(梓川梓)で始まり、安曇野・松本産リンゴのシーズンが幕開けしました。 7月下旬から朝晩冷え込んできたため、色つきは良く、出荷も例年より早いです。 初日は700ケース(1ケース10?)を選果し、1万3000ケースの出荷を見込んでいます。 今年は4月の低温や凍霜害の影響で、管内の収穫量は例年より1割減となっています。 凍霜害の影響で表面にで…