11月9日、JAあづみ女性部西穂高支部の牧大根プロジェクト(降籏房子代表)は、安曇野市穂高牧の約23?畑で「信州の伝統野菜」に認定されている牧大根(信州地大根)を収穫しました。今年は長雨などで栽培に苦労したものの、例年並みの約7000本を確保しました。 小雪が舞う中、プロジェクトメンバーら約20名が、次々に引き抜いた牧大根を大きさごとに分けて10本ずつ束ねていきました。 牧大根は、短くて先端に行…
ホーム > お知らせ
16.11.10
伝統野菜の牧大根を収穫しました。祭りで販売します!! [JAあづみだより]
11月9日、JAあづみ女性部西穂高支部の牧大根プロジェクト(降籏房子代表)は、安曇野市穂高牧の約23?畑で「信州の伝統野菜」に認定されている牧大根(信州地大根)を収穫しました。今年は長雨などで栽培に苦労したものの、例年並みの約7000本を確保しました。 小雪が舞う中、プロジェクトメンバーら約20名が、次々に引き抜いた牧大根を大きさごとに分けて10本ずつ束ねていきました。 牧大根は、短くて先端に行…
16.11.07
あづみのキッチン こども料理教室と親子料理教室は、ご好評につき参加者の募集を終了しました [JAからのお知らせ]
あづみのキッチン こども料理教室(11月20日、12月18日、1月15日、2月19日)と親子料理教室(12月4日、2月5日)は、ご好評につき参加者の募集を終了しました。 おとなの料理教室は、引き続き参加者を募集しております。…
16.11.02
11月1日、松本市梓川梓のJAあづみ果実南部選果所で、JAの主力であるリンゴ晩生種「サンふじ」の選果作業が始まりました。初日は東京や名古屋、大阪を中心に全国の市場へ約1000ケース(1ケース10kg)を出荷しました。 今年は春先の凍霜害と10月の温帯低気圧に変わった台風18号の強風で、傷や擦れによるリンゴが多いため、今年の出荷計画は昨年実績より3万ケース少ない約28万ケースを予定しています。 選…