11月2日、JAあづみ女性部穂高支部の部員やJA役職員20人が、安曇野市穂高の畑で栽培した分けつの少ない光沢のある太ネギ「吉蔵ネギ」を収穫しました。 「吉蔵ネギ」は、軟白部の長さが40cmで太さ2.5cm。肉質は軟らかく耐病性に強いため非常に栽培しやすいです。煮ても焼いてもおいしく、甘みがありシャキシャキとした歯触りが特徴です。 ネギ栽培は、部員同士の交流を兼ねて14年前から続けています。4月下…
ホーム > お知らせ
16.11.02
吉蔵ネギを収穫、5日に「吉蔵ねぎ・新米まつり」で販売します [JAあづみだより]
11月2日、JAあづみ女性部穂高支部の部員やJA役職員20人が、安曇野市穂高の畑で栽培した分けつの少ない光沢のある太ネギ「吉蔵ネギ」を収穫しました。 「吉蔵ネギ」は、軟白部の長さが40cmで太さ2.5cm。肉質は軟らかく耐病性に強いため非常に栽培しやすいです。煮ても焼いてもおいしく、甘みがありシャキシャキとした歯触りが特徴です。 ネギ栽培は、部員同士の交流を兼ねて14年前から続けています。4月下…
16.10.25
大型農産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」の食育ルームを活用した料理教室『あづみのキッチン』が8月から始まりました! 共働きや核家族化により、子供が家庭で料理を覚える機会も減ってきています。 JAあづみでは、次世代を担う子供たちに食と農の大切さを伝えるため、安曇野産の農畜産物を使った料理教室を開講しました。 (旬の食材を使った大人の料理教室も併せて開講しました。) 子供達が『あづみのキ…
16.10.17
JA大型農産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」の来客数が10万人に達成しました [JAあづみだより]
10月16日、安曇野市豊科南穂高にあるJA大型農産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」の来客数が10万人に達成しました。 6月5日のオープンから約4カ月半で達成しました。 10万人の達成者は、家族と一緒に買い物に来ていた安曇野市穂高の花岡蒼太君。 千國茂代表理事組合長から記念品の新米5?とリンゴ「シナノスイート」5?が贈られました。 ハイジの里には、よく買い物に来るそうで「びっくりした。リンゴが…