10月4日、中生種リンゴ「シナノスイート」の選果作業が松本市梓川のJA果実南部選果所で始まりました。県内のほか、東京、名古屋、大阪などの市場に出荷され、5日から店頭に並びます。 初日は2000ケース(1ケース10?)を出荷しました。選果スタッフが果実の傷やさび、日焼けを調べ5等級に分類して箱詰めしました。「シナノスイート」は、県果樹試験場が早生種「つがる」と晩生種「ふじ」を掛け合わせた育成品種で…
ホーム > お知らせ
17.10.04
10月4日、中生種リンゴ「シナノスイート」の選果作業が松本市梓川のJA果実南部選果所で始まりました。県内のほか、東京、名古屋、大阪などの市場に出荷され、5日から店頭に並びます。 初日は2000ケース(1ケース10?)を出荷しました。選果スタッフが果実の傷やさび、日焼けを調べ5等級に分類して箱詰めしました。「シナノスイート」は、県果樹試験場が早生種「つがる」と晩生種「ふじ」を掛け合わせた育成品種で…
17.10.04
10月1日、JA農産物直売所「安曇野スイス村ハイジの里」の買い物客が、30万人に達成しました。レジで会計を済ませた松本市四賀の降籏さんが30万人目となり、千國組合長から記念品として安曇野産リンゴ「秋映」と新米各5?が贈られました。 ハイジの里は、昨年6月にオープン。約560人の生産者が登録し、新鮮な野菜や果実を販売しています。…
17.09.26
JAあづみ2017フォトコンテスト審査発表 [JAあづみだより]
9月19日、安曇野の象徴でもある田園風景をはじめとした美しい自然を後世につなげようと毎年開いている「JAあづみ2017フォトコンテスト」の審査会を安曇野スイス村サンモリッツで開催しました。 24回目を迎えた今年は、組合員をはじめ管内外の方から106点の力作が集まり、今年の受賞作には中学生の作品も入りました。 写真家・小口和利さんや映画監督・河崎義祐さんなどの外部審査員とJA役職員合わせて15人で…