JAあづみ青壮年部は8月5日、盟友の親睦を目的に第18回親睦ゴルフ大会を、安曇野市の豊科カントリー倶楽部で開催しました。 当日は、夏晴れの絶好のゴルフ日和となり、参加者は、日頃の練習の成果を存分に発揮していました。 優勝は、塚田勝利さん(小倉支部)、準優勝は二村克明さん(梓支部)となりました。…
JAあづみ青壮年部は、安曇野地域の農業振興や安全・安心な農畜産物生産はもちろんのこと、地域消費者との農業体験交流、スポーツ交流、農政運動など様々な活動を通じて、地域間・盟友間の強い結束力と絆を作り上げる活動を行っています。
これからも、「全ての盟友が参加しやすい魅力ある活動」を目指して、盟友みんなで活動を考え、そして話合い、「楽しく、おもしろく、カッコ良く、そしてマジな活動」に向かってがんばります。
名 称 | あづみ農業協同組合青壮年部 (JAあづみ青壮年部) |
支 部 | 7支部 |
代表者 | 部長 鶴見 亮太 | 専門部 | 農政部、組織部、文化部、若い盟友 |
盟友数 | 123人(本部役員20人) |
消費者であるコープながの組合員やその家族と一緒に、子ども達に農業の魅力を伝える農業体験「ふれあい農園」を活動の軸に、全盟友による管内農免道路沿いのゴミ拾い運動や親睦ゴルフ大会、ソフトボール大会などを行っています。
また、行政やJA役職員、室・事業部との懇談会等の農政運動、地域への啓発活動として、「食と農と水を守ろう」をテーマに手作り看板を作成し、地域に設置しているほか、地元農産物の販売PRやJA祭等への協力を通じて、盟友の資質向上や地域の活性化につなげています。
10.08.06
JAあづみ青壮年部は8月5日、盟友の親睦を目的に第18回親睦ゴルフ大会を、安曇野市の豊科カントリー倶楽部で開催しました。 当日は、夏晴れの絶好のゴルフ日和となり、参加者は、日頃の練習の成果を存分に発揮していました。 優勝は、塚田勝利さん(小倉支部)、準優勝は二村克明さん(梓支部)となりました。…
10.08.04
JAあづみ青壮年部は8月1日、安曇野市豊科の「コープながの安曇野豊科店」前で、コープながのの組合員と同部員らが共同で管理している「ふれあい農園」で春から栽培してきたジャガイモとトウモロコシの販売PRを行いました。 同販売は、地場産農産物の大切を消費者へ広くPRすることや同農園の活動を多くの方に知ってもらおうと、コープながのの協力を得て昨年度から開催しているものです。 当日は、事前に収穫し乾かし…
10.08.04
収穫期真っ盛り!! 参加者と生産者みんなが農産物の収穫に感謝して、収穫交流会を堀金烏川のJA倉庫で7月31日に開催し、コープながのの組合員や青壮年部員、女性部員ら約100名が参加しました。 当日は、トウモロコシやジャガイモ等の収穫作業をした後、収穫した農産物をみんなで味わい、『地産地消バーベキュー』を楽しみました。野菜などの材料は部員が持ち寄り、全て地元産☆お肉ももちろん信州産です。 また…
10.07.30
JAあづみ青壮年部は7月29日、安曇野市堀金のJA烏川支所2階会議室で「JAあづみ役職員との意見交換会」を開催しました。 同意見交換会は、農畜産物価格が低迷を続け、農家経営やJA生産販売事業は大変厳しい現状にあることを踏まえ、農家とJAが様々な事業分野においての知識と情報を共有するとともに、相互の連携と理解をさらに深め、今後のより良いJAづくりや事業活動に繋げていくことを目的に本年度初めて企画し…