安曇野市豊科光の光城山(912m)で、登山道の桜並木が見頃を迎えました。 光城山の登山道には、大正時代に植えた約1500本の桜「ソメイヨシノ」が、麓から山頂まで咲き上がり、その光景が「昇り竜」にたとえられる名所となっています。 普段は頂上付近まで車で登ることもできるため、徒歩で登る人は多くはありませんが、桜の季節には花見も兼ねて家族連れなどが約1時間のハイキングを楽しみます。 昇り竜…
ホーム > お知らせ
14.04.25
安曇野市豊科光の光城山(912m)で、登山道の桜並木が見頃を迎えました。 光城山の登山道には、大正時代に植えた約1500本の桜「ソメイヨシノ」が、麓から山頂まで咲き上がり、その光景が「昇り竜」にたとえられる名所となっています。 普段は頂上付近まで車で登ることもできるため、徒歩で登る人は多くはありませんが、桜の季節には花見も兼ねて家族連れなどが約1時間のハイキングを楽しみます。 昇り竜…
14.04.16
4月16日、安曇野市豊科高家の大規模水稲農家の宮沢幸さんが、今年最初の田植えを行いました。 例年、県内のトップを切って田植えを始めています。今年は2月の大雪の影響などで、昨年より5日ほど遅い田植えとなりました。 満開の桜を背景に、水田に青々としたコシヒカリの苗を植えていきました。この日は、苗を1?植え、5月下旬まで受託分も含めて40?植えます。 宮…
14.04.15
4月12、13日の両日、日頃のご利用に感謝するとともに、組合員・地域住民の期待に応えるため本格的な農繁期を前に恒例の「さくら祭り」を安曇野市堀金のアグリセンターで開催し、多くの組合員や地域住民の方々に足を運んでいただきました。 会場では、トラクターやスピードスプレイーヤなどの農業機械や農業資材の展示販売をはじめ、生活センター烏川店では、産地直送の新鮮な北陸地魚などが販売されました。 イベント広…