ホーム > 営農情報

営農情報

18.02.15

水稲

「食味・品質分析結果」を 活用しましょう 今月の訪問日にて、29年産米の食味・品質分析結果表が配布されています。次年度へ向けての改善コメントが記載されていますので、参考にしましょう。◎改善コメントは長野県米自主統一規格に準じて対象となった場合に記載されます。コメントが記載されていた方は、該当する項目の改善をお願いします。 診断項目の中の「タンパク値」は、お米の硬さの指標であり、遅くまで稲体や籾に窒…

詳しく見る

18.02.15

そ菜

 そ菜の作付け計画を立てましょう 3月に入ると、いよいよトマトなどの播種がはじまります。新規栽培を希望の方は計画を立て、各営農センターへ申し込みをお願いします。 ジュース用トマトを栽培しましょう ジュース用トマトは、業者との契約品目であり価格が決まっていますので、収入が安定しています。平成30年度単価は、50円/?と本年度より2円アップしました。10aあたり目標反収8tとれば、粗収益40万円となり…

詳しく見る

18.02.15

産直

 JAの直売所には、安曇野スイス村ハイジの里・穂高農産物直売所・JAファームみどりの店直売所・あづみ野ふる里市の直営4店舗、管内の大型店(ベイシア・ビック三郷店など)の中にあるインショップが9店、女性部の皆様が主に運営している有明・北穂高支所の直売所など15店舗があり、安全・安心な旬の農産物を販売しています。直営直売所のご紹介安曇野スイス村ハイジの里 生産者とお客様を結ぶ地産地消の拠点として、また…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop