ホーム > 営農情報

営農情報

23.02.21

そ菜

ジュース用トマトの栽培拡大のお願い●令和5年度価格   53円/1kg●目 標 反 収8t  粗収益 約42万円  3月になり、ジュース用トマトの播種時期となりました。契約栽培で段ボール等の出荷に関わるコストもなく、確実な収入が見込めます。転作品目や遊休荒廃地の有効利用に作付けをお願いします。 また、令和5年度も部会から生産振興に関わる助成がありますのでご活…

詳しく見る

23.01.24

水稲

【栽培日誌を見直しましょう】 令和4年産は、春先から高温傾向でムレ苗や立枯れ病の発生が見られました。定植後は、活着も良好で、一部藻類の発生はあったものの順調に生育しました。 しかし、梅雨明け後の曇天多雨傾向で、分けつが十分に取れず収量に影響が出ました。近年は、異常気象といわれる天候が常態化しており、例年通りの管理では品質維持が難しくなってきています。過去の日誌と作柄を振返り、来年度の栽培管理の対策…

詳しく見る

23.01.24

果樹

果樹の剪定・誘引について 今月も剪定・誘引が主な作業となってきます。先月に引き続き、寒い中での作業ではありますが、令和5年産果樹生産の基盤になる大切な作業なので、春先に向けて計画的に作業を進めて下さい。 先月のおさらいになりますが、次の3点を意識して剪定・誘引作業を進めていきましょう。 ?どの枝にも日の光が当たること  ?どの枝にも薬剤がかかること  ?管理作業が行いやすいこと 自家用果樹について…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop