ホーム > 営農情報
10.10.09
遊休ハウスでほうれん草、小松菜を栽培してみませんか? [そ菜]
遊休ハウスでほうれん草、小松菜を栽培してみませんか?<メリット> ●冬場の収入源になります。単価が決まっているので安定した収入が見込めます。●冬場作りやすい品目です。栽培管理が容易です。出荷日量が決まっていますので、播種時期をずらしての栽培をお願いします。(場合によっては、こちらから播種時期の設定をさせて頂きます。) 予定単価:12月〜2月:100円/袋3月:80円/袋(別途:JA手数…
10.10.09
菊の母株伏せ込み準備時期になりました。来年の生産性と品質向上のために、伏せ込み準備には次の点に注意して下さい。○母株の選抜菊は、栄養繁殖で苗を増やす作物ですので、長年の挿し芽の繰り返しにより品種特性の劣化が発生し品質が揃わなくなります。採花の前に、品種本来の特徴を備えた優良株を選択し母株として使用して下さい。また、病害虫に侵されていないことも重要です。ウイルス病や白さび病の発生した株を親株として使…
10.09.15
本年は高温により出穂期も早まり、収穫時期も早くなりそうです。作業が遅れないように早めに機械の点検、準備を行うとともに、次の点に注意して良質米生産に繋げましょう。 ○落水時期 落水が早すぎると粒張りが悪く、胴割れ米の発生など収量・品質が低下しますので、適期落水を行いましょう。 落水の目安としては出穂後35〜40日となりますが、土壌や圃場条件、天候などを考慮して決めましょう。落水後、高温が続き、田面…