ホーム > 営農情報

営農情報

12.03.07

水稲種籾の準備と種子消毒 水稲

 3月は今年度作業の始まりの時期です。良質な米作り、麦作りを目指して頑張りましょう。3月から4月にかけての作業要点をまとめましたので、ご参照ください。・水稲種籾の準備と種子消毒 種籾は全量更新してください。(更新しないとJA長野県安心基準米になりません)準備する種籾は10?当り3?程度を目安として下さい。多く準備すると厚播きになる傾向があります。 種子消毒は余裕をみて、種まきの2週間くらい前に行い…

詳しく見る

12.03.07

ジュース用トマトの栽培拡大を そ菜

 3月になり、ジュース用トマトの播種時期となりました。契約栽培で、確実な収入が見込めますので、転作品目や遊休荒廃地の有効利用に作付けをお願いします。本年度は、基本単価が2円アップし47円/kgとなりましたので、現栽培者の皆様も面積拡大をお願いします。「24年度取引価格」 一般品種47円/kg(税別) 1箱20kgあたり987円(税込)「目標反収」 8?粗収益約39万円「部会助成」 JAよりジュース…

詳しく見る

12.03.07

剪定作業の見直しと発芽前管理 果樹

 剪定作業が追い込みの時期となり、作業に慣れてきた頃だと思います。今月は剪定作業の仕上げの月でありますので、作業が遅れている方は発芽前までに終了できるよう作業を進めましょう。  今月の主な作業・りんご どの枝にも十分に日が当たるようになっているか、また管理作業がしやすいようになっているか園全体の見直しを実施しながら、合わせて誘引作業も忘れずに実施して下さい。 また、剪定の見直しを行ってい…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop