ホーム > 営農情報
13.04.10
4月に入り、発芽も確認がされ、開花の時期が近づいてきました。特にりんご、なし、ももは例年4月末〜5月上旬に開花を迎え、一年を通じても非常に大切な時期となります。発芽から開花にかけては、前年に蓄えた貯蔵養分を使いながら生育が進みますので、事前に摘蕾、花摘み作業を行い開花に備えましょう。また天候によって生育の進み方も変わります。開花直前の防除と人工授粉の準備も遅れないよう行いましょう。 …
13.04.10
?JAあづみがお勧めする育苗スケジュール【例】※一例ではありますが、昨年の遅霜と高温干ばつの年を考慮した作業スケジュールです。 種子消毒(4/13)→浸種(4/15)催芽(4/25)→ 播種(4/27)→発芽(5/2)→緑化(5/4)→田植(5/18〜19) ?播種量 薄播きを心がけ、ガッチリした苗を育てましょう。《目安となる播種量》★稚苗………種籾1ネット4㌕を25箱に播く …
13.04.10
いよいよ4月は本格的な農作業の開始時期となります。今後の圃場計画を立てる中で是非スイートコーンの作付面積の拡大をお願いします。 ★特徴▼露地で栽培でき、土地を選ばず栽培管理が容易です。▼品種により収穫までの期間がおおよそ決まっていますので、計画的な栽培が可能です。▼大規模栽培も可能ですので、集落営農組織等のそ菜品目に最適です。▼コンテナ出荷も出来ます。もぎとりのままの出荷なので、調製作業が省けま…