梅雨の合間を見計らって、近くの「かんてんぱぱ」のお店に散歩に出かけました。 あまり歩く機会のない利用者さんも景色や花を一緒に眺め、おしゃべりしながらゆっくりと歩きました。店内の試食コーナーで、テーブルを囲んで一休みさせていただき、普段と違った気分を味わってデイに戻りました。 また朗読ボランティア「こだまの会」やウクレレのボランティアさんの訪問があり、布を張って作った紙芝居「鶴の恩返し」を楽しんだ…
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:12名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
16.07.29
梅雨の合間を見計らって、近くの「かんてんぱぱ」のお店に散歩に出かけました。 あまり歩く機会のない利用者さんも景色や花を一緒に眺め、おしゃべりしながらゆっくりと歩きました。店内の試食コーナーで、テーブルを囲んで一休みさせていただき、普段と違った気分を味わってデイに戻りました。 また朗読ボランティア「こだまの会」やウクレレのボランティアさんの訪問があり、布を張って作った紙芝居「鶴の恩返し」を楽しんだ…
16.06.28
色とりどりの花が咲き乱れる季節になり、満開の花を求めてドライブに出かけました。まずは、豊科の近代美術館のバラ園を見に行きました。いろんな種類のバラが甘い香りを漂わせていました。 三郷の室山の蓮池にいきハスの花を見ました。湖面にゆらゆら浮かぶ蓮の花を見たり、餌を求めて近づいてくる鯉に歓声が上がりました。 また、穂高神社のさつき展や池田町のラベンダーを見に行きました。「今度はどこにつれて…