新年を迎え、近くの住吉神社へ散歩しながら初詣に出かけました。茅の輪くぐりと二拝二拍手一拝をして、今年一年の祈願をしました。「何をお願いしたの?」「内緒だよ」「家族の健康」「長生き」などの回答が返ってきます。「ご利益あるといいね」と参道を歩きました。 お正月の遊びで「カルタ取り」をしました。大判のかるたなので、お手玉を絵札めがけて投げます。違うところにお手玉が飛んでしまったり、お手玉を投げるのを忘…
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:12名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
17.01.28
新年を迎え、近くの住吉神社へ散歩しながら初詣に出かけました。茅の輪くぐりと二拝二拍手一拝をして、今年一年の祈願をしました。「何をお願いしたの?」「内緒だよ」「家族の健康」「長生き」などの回答が返ってきます。「ご利益あるといいね」と参道を歩きました。 お正月の遊びで「カルタ取り」をしました。大判のかるたなので、お手玉を絵札めがけて投げます。違うところにお手玉が飛んでしまったり、お手玉を投げるのを忘…
16.12.25
11月の勤労感謝の日に、日頃から庭の畑を管理していただいている生き活き塾の塾生の皆さんやボランティアさんの協力で収穫祭を行いました。デイの利用者さんも参加して一緒にお餅つきや、畑に感謝する神事を行いました。 また、地域のケアマネさんを招いてリンゴ祭りを行いました。リンゴの詰め放題では、利用者さんも法被を着て参加し、自分でリンゴを選んで袋に詰めていました。 クリスマスに向けて、紙粘土で雪だるまと松…