口腔体操やお手玉取りゲームで各機能の維持を図る 楡での昼食の前に毎回、口腔体操を行っています。誤嚥(ごえん)防止や口を動かすことによって 口腔機能の維持を図ることが目的です。「タ・パ・カ・ラ」と言葉をひとつひとつ丁寧に大きな声で発声するように取り組んでいます。舌を口の中で回して口の動きをよくするなど、年をとってもおいしく食べることができるように頑張っています。 お手玉点取りゲームを…
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:12名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
17.04.27
口腔体操やお手玉取りゲームで各機能の維持を図る 楡での昼食の前に毎回、口腔体操を行っています。誤嚥(ごえん)防止や口を動かすことによって 口腔機能の維持を図ることが目的です。「タ・パ・カ・ラ」と言葉をひとつひとつ丁寧に大きな声で発声するように取り組んでいます。舌を口の中で回して口の動きをよくするなど、年をとってもおいしく食べることができるように頑張っています。 お手玉点取りゲームを…
17.03.30
春の陽射しに誘われて、アルプス公園へ出かけました。小さい子供を連れた家族連れや散歩している若者たちで、にぎわっていました。高台から見る景色は、格別で自分の家の方向を探しました。 3月3日の雛祭りに合わせて、利用者全員で色紙を使って雛人形を作り、可愛らしい壁飾りをデイサービスの壁に飾りました。「立派な雛壇ができたね」と手作りの甘酒で乾杯しました。美味しくて何杯もおかわりした利用者は「酔っぱらないお…