ホーム > 福祉活動 > あんしんの里“楡”

あんしんの里“楡”

住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス

野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。

サービスの内容

送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス

定員:12名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)

連絡先

JAあづみ あんしんの里“楡”(認知症対応型)
〒399-8102 安曇野市三郷温5798-3
TEL:0263-76-0155
FAX:0263-76-0175

13.01.15

あんしんの里・楡のいちにち(1月)

 11月に入り、あんしんの里楡では、お楽しみの行事が盛りだくさんありました。 イエローブーケという3人組のボランティアさんが初めて「楡」に来ました。 1人目の方は、素敵な着物と日本髪で歌を聞かせてくださり、懐かしい歌に合わせてみんなで手拍子で盛り上がりました。2人目の方は、アルパ奏者(ハープに似たパラグアイの民族楽器)でステキな音色に時間も忘れ聞き入りました。3人目の方は、手品を披露して次から次へ…

詳しく見る

12.12.04

あんしんの里・楡のいちにち(12月)

 あんしんの里「楡」では、毎年恒例の運動会を行いました。赤と白チームに分かれ玉入れゲームをし、歌合戦やパン食い競争をして体を動かしました。玉入れでは、新聞紙を丸めたボールを籠めがけて投げ入れ、うまく入らず相手のチームの点になってしまったり、パン食い競争では一生懸命パンをくわえようと全く別人のような顔で頑張る姿にみんなで大笑いし、賑やかな運動会となりました。 また、100歳を迎える利用者さんのお祝い…

詳しく見る

12.11.15

あんしんの里・楡のいちにち(11月)

 夏の暑かった陽射しも和らぎ、ようやく秋の気配を感じる季節になり過ごしやすくなってきたので、久しぶりに外へ楡の利用さんとおでかけしました。  三郷の義民館に展示されている「ちぎり絵」の見学に行きました。おとぎ話を題材に製作されていて、かわいらしい絵をバッグに記念写真を撮りました。池の鯉にえさをあげると口をパクパクさせて寄ってくる鯉の勢いに大騒ぎでした。 また、食欲の秋を迎え手作りのおやつ…

詳しく見る

福祉活動

最近のエントリー
『あんしんの里 楡のいちにち』(4年2月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年12月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年11月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年10月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年9月)
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop