ホーム > 福祉活動 > あんしんの里“楡”

あんしんの里“楡”

住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス

野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。

サービスの内容

送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス

定員:12名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)

連絡先

JAあづみ あんしんの里“楡”(認知症対応型)
〒399-8102 安曇野市三郷温5798-3
TEL:0263-76-0155
FAX:0263-76-0175

14.01.15

あんしんの里・楡のいちにち(26年1月)

 寒さが厳しくなり身体を動がすのが少なくなる時期なので、楡では運動会を計画しました。赤白チームに分かれ、応援団長を決めました。鉢巻姿に扇子を持ち、大きな声で応援合戦の始まりです。玉入れやパン食い競争に大盛り上がり、笑声と賑やがな掛け声にあふれました。 また、クリスマスに合わせてリース作りが始まりました。さつま芋のつるで丸く形を作り乾燥させます。布を巻き、華やかな飾りをつけていきます。それぞれ個性あ…

詳しく見る

13.12.18

あんしんの里・楡のいちにち(25年12月)

 10月29日にあんしんの里・楡の10周年記念祭を行いました。 平成15年の10月に開所してから10年という節目を無事に迎えることができ、地域の皆さんやボランティアさん、関係者の皆さんとお祝いをしました。 楡に馴染みのある歌手の田川流二さんのコンサートを楽しみ、職員の手作りケーキを一緒に味わいました。 南穂高の利用者さんも加わって賑やかなパーティーになりました。 今年もまた、梓川消防署に協力してい…

詳しく見る

13.11.11

あんしんの里・楡のいちにち(25年11月)

 5月に利用者さんと大豆をつぶして仕込んだ味噌を10月の大安の日にあわせて味噌開きをしました。倉庫から運んできた味噌樽をあけると部屋中に味噌の香りが漂い、小分けした味噌を手に取り満面の笑みでした。さっそく薄焼きにネギ味噌をぬってお茶の時にいただき、 「今年もいい味噌になったね。よかったね」と話されていました。 豊科南中の生徒さんが体験学習で訪れ、一緒に生け花をしたり、お花クイズに答えたり楽しい時間…

詳しく見る

福祉活動

最近のエントリー
『あんしんの里 楡のいちにち』(4年2月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年12月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年11月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年10月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年9月)
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop