ホーム > 福祉活動 > あんしんの里“楡”

あんしんの里“楡”

住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス

野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。

サービスの内容

送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス

定員:12名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)

連絡先

JAあづみ あんしんの里“楡”(認知症対応型)
〒399-8102 安曇野市三郷温5798-3
TEL:0263-76-0155
FAX:0263-76-0175

14.10.14

あんしんの里・楡のいちにち(26年10月)

 8月22日に103歳を迎える方の誕生日のお祝いをしました。あんしんの里楡の利用者さんの中では最高齢で、100歳からデイサービスを利用されています。職員もご家族や親族の皆さんと一緒にお祝いしました。手作りのケーキやプレゼントを手渡し、浴衣姿で花笠音頭を職員が披露しお祝いしました。 また、今月は中学生の職場体験もあり三郷・豊科北・豊科南中学校の生徒さんがそれぞれ訪問し交流を深めました。一緒に体操をし…

詳しく見る

14.09.14

あんしんの里・楡のいちにち(26年9月)

 あんしんの里楡では、今年も利用者と地域住民の交流を図る夏祭りをしました。 暑い日だったので、熱中症に気をつけながらの開催となりました。毎年恒例の金魚すくい、ボンボン釣り、お楽しみの魚釣りゲームでは、地元の楡・住吉地区の子供たちも喜んで参加しました。綿あめのコーナーでは、「5個も食べたよ」という小学生の女の子もいてびっくりです。  また、輪投げコーナーでは、車いすから身をのり出して、上手に輪投げに…

詳しく見る

14.08.14

あんしんの里・楡のいちにち(26年8月)

 あんしんの里楡では、夏祭りに向けて、毎年恒例のうちわ作りに取り組んでい ます。 今年は、和紙を折りたたんで絞り染めのように好きな色水を染み込ませて模様を付けています。たたみ方によって模様が変わり、色も染み込み加減によって変わるため、広げてみるまでどんな模様ができるかわかりません。紙を破かないように慎重に広げて乾かします。「わぁ。きれい」「素敵な色だ」「いい柄だね」とお互いの出来栄えを見せ合って会…

詳しく見る

福祉活動

最近のエントリー
『あんしんの里 楡のいちにち』(4年2月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年12月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年11月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年10月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年9月)
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop