ホーム > 福祉活動 > あんしんの里“楡” > 『あんしんの里 楡のいちにち』(4年2月)

あんしんの里“楡”

22.02.25

『あんしんの里 楡のいちにち』(4年2月)

▲元気よく鬼が登場

▲丸めた新聞紙を鬼に投げました

 2月に入り、節分の豆まきを行いました。節分の歌を唄い、鬼のパンツの歌体操をして、準備運動は万全です。

 すると、突然、一升瓶とこん棒を持った赤鬼が元気よく登場しました。近寄ってくる鬼に「鬼は外、福は内!」と、新聞紙を丸めた球を皆さんで一斉に投げました。「なかなか当たらないものだね」「鬼が可哀想だわね」と、始めは遠慮がちに投げていましたが、そのうちカゴいっぱいに用意した球を大笑いしながら赤鬼にぶつけ、見事に鬼を退治しました。
 
 今年も無事に鬼祓いができ、1年元気に過ごす事が出来そうです。

福祉活動

最近のエントリー
『あんしんの里 楡のいちにち』(4年2月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年12月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年11月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年10月)
『あんしんの里 楡のいちにち』(3年9月)
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop