口腔体操やお手玉取りゲームで各機能の維持を図る
楡での昼食の前に毎回、口腔体操を行っています。誤嚥(ごえん)防止や口を動かすことによって 口腔機能の維持を図ることが目的です。「タ・パ・カ・ラ」と言葉をひとつひとつ丁寧に大きな声で発声するように取り組んでいます。舌を口の中で回して口の動きをよくするなど、年をとってもおいしく食べることができるように頑張っています。
お手玉点取りゲームをして、物をつかむ・投げるといった動作を通して運動機能の維持を図っています。取れた点数を足し算して「80+40=?」と脳トレも行います。
また、童謡と唱歌の会のボランティアさんと楽しく歌に合わせてリズム体操や手遊び歌を歌い、「うまくいかないなぁ。こんがらがった」など笑いもあり「今度はもっとうまくなれるかな」と次回を楽しみにされる方もいらっしゃいます。