9月に三郷中学校の3年生が、総合的な学習の時間(三郷セルフ)の授業の一環であんしんの里「楡」へ訪問に来ました。
3学年のテーマ「共に生きる」を主体に地域に対して興味・関心を深め自分を見つめる機会として、自分たちで考え企画した劇を披露してくれました。
地域の民話「八面大王」を題材にお似合いの衣装やユーモアを交えての発表に 利用者さんも楽しく見入っていました。
また、迫力ある歌声も披露して感動も一塩でした。利用者さんから暖かい拍手をもらい生徒の皆さんも嬉しそうでした。
敬老会では職員による花笠音頭や、JAからの花鉢のプレゼントやお茶時の長生き饅頭など楽しい時間を過ごしました。