あんしんの里楡では、夏祭りに向けて、毎年恒例のうちわ作りに取り組んでい ます。
今年は、和紙を折りたたんで絞り染めのように好きな色水を染み込ませて模様を付けています。たたみ方によって模様が変わり、色も染み込み加減によって変わるため、広げてみるまでどんな模様ができるかわかりません。紙を破かないように慎重に広げて乾かします。「わぁ。きれい」「素敵な色だ」「いい柄だね」とお互いの出来栄えを見せ合って会話も弾みます。「世界に一個しかない手作りうちわだね。大事にしなきゃ」「これで夏が乗り切れるわ」と話し、もうしぱらく楡の壁に飾り眺めて楽しみます。
また、花火の壁画作りにもチャレンジしました。色とりどりの打ち上げ花火をイメージして、折り紙で作ったり、切り抜きを貼ったりとさまざまなアイディアを駆使して完成しました。パックの夜空にとても素敵な花火が打ち上げられました。
夏の風物に囲まれ暑さを乗り切り、夏を満喫したいと話しました。