敬老の日にちなんで、あんしんの里楡では9月11日から敬老会を行いました。日替わりでボランティアさんが訪問してくださり、楽しいひと時をすごしました。オカリナやハーモニカ、キーボードの演奏に合わせて歌を歌ったり、ハーモニカ専門のボランティアの音色に合わせて懐かしい曲を思い出して口ずさんだりしました。また、フラダンスのボランティアによる華やかなショーを見て、南国の気分を味わったりと盛りだくさんの敬老会になりました。
朗読のボランティアによる紙芝居は、笑いを誘う話で職員も楽しませてもらいました。
“あんしん”の委員さんが手作りした「長生きまんじゅう」をお茶にいただき、長生きまんじゅうの由来や長生きまんじゅうの歌を歌って敬老の日のお祝いをしました。「これでまた、長生きできるずら」と笑顔で饅頭をほおばりました。JAより花鉢のお祝いのプレゼントもあり、みなさん喜ばれていました。また、残暑をおしんで流しそうめんを企画し、楽しみました。