ある日の午後、「海にはどんな生き物がいますか?」と職員が尋ねると利用者さんが次々と海にいる生き物をこたえてくれました。「いわし、秋刀魚、ぶり、マグロ、かに、いか、アサリ、ホタテ・・・・」「なんだかおすし屋さんみたいだわ。」
「ワカメに昆布」海草まで答えてくださり「長野県には、海がないから新潟まで出ないとだめだぁ。海は広くていい眺めだろうな」「じゃあ、みなさんと楡に海を作りましょう」ということで楡の壁に皆さんで作った海が完成しました。
自分の手形を切り抜いて、カニの足にしたり、魚の尾びれにしたり、いかの足にしたりと色とりどりの生き物が出来上がり、にぎやかな海を作ることができました。「海の歌」を歌い夏の雰囲気に浸りました。
また、夏祭りに向けて、うちわを作りました。柄を選んで、型に沿って色づけを自分でしました。手作りの風情あるうちわを片手に夏をのりきれそうです。