4月に入り、だいぶ暖かくなりデイサービス前の畑をくらしの助け合いネットワーク”あんしん”の方に管理機で起こしてもらい利用者の皆さんと一緒にじゃがいもや野菜の苗を植えました。昨年7月に植えたプチベール(芽キャベツとケールを交配して作った新野菜)は、ひと冬越しても青々とし「珍しい野菜だね」とびっくりしながら収穫しました。お茶の時間にいただくと「甘くてとても美味しい。栄養満点だね」と大喜びでした。 …
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:19名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
12.05.11
4月に入り、だいぶ暖かくなりデイサービス前の畑をくらしの助け合いネットワーク”あんしん”の方に管理機で起こしてもらい利用者の皆さんと一緒にじゃがいもや野菜の苗を植えました。昨年7月に植えたプチベール(芽キャベツとケールを交配して作った新野菜)は、ひと冬越しても青々とし「珍しい野菜だね」とびっくりしながら収穫しました。お茶の時間にいただくと「甘くてとても美味しい。栄養満点だね」と大喜びでした。 …
12.04.08
弥生3月、桃の節旬にデイサービスのフロアに雛人形を飾りました。利用者さんはひとりひとり折り紙でお雛様を折り台紙に飾り付け、壁飾りを作りました。 天気の良い日に、お散歩の途中の南穂高保育園児たちが立ち寄って、一緒に歌を合唱しました。子ども達のかわいい仕草に、利用者さんは元気とパワーをもらいました。…