7月2日デイサービスで認知症研修会が行われました。安曇総合病院の薛先生より「認知症〜付き合いながら、助け合いながら〜」のテーマで利用者、家族、介護職員など約40名が熱心に耳を傾けました。病気の理解や対応についてわかりやすく説明していただき、とても勉強になりました。また、研修会終了後、利用者の家族と職員との茶話会も開き、デイの日頃の様子や家での様子など気軽に話しが出来ました。「とても参考になりまし…
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:19名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
13.08.13
7月2日デイサービスで認知症研修会が行われました。安曇総合病院の薛先生より「認知症〜付き合いながら、助け合いながら〜」のテーマで利用者、家族、介護職員など約40名が熱心に耳を傾けました。病気の理解や対応についてわかりやすく説明していただき、とても勉強になりました。また、研修会終了後、利用者の家族と職員との茶話会も開き、デイの日頃の様子や家での様子など気軽に話しが出来ました。「とても参考になりまし…
13.07.13
朝のお茶の後、みんなで楽しく餃子作りをしました。 エプロン姿もよく似合い、皮に具を包んでもらいました。 「昔、子供たちと作ったよ」と慣れた手つきであっという間に150個出来上がりました。昼食にあんかけ餃子と焼き餃子でいただきましたが「やっぱり手作りは美味しいね。満足。満足」とおなか一杯大満足でした。 6月に入り、天気の良い日に豊科近代美術館のバラ園見学に出掛けました。 何種類ものバラが…