今年も恒例の梅漬けを行いました。梅の香りがする中、中梅15?の梅割や種取りをしました。「昔は家でよくやったものだ」「多勢でやるとあっという間だね」とみんなで和気あいあいとおしゃべりしながらの作業でした。 また、地域の方からフキをいただいたので、早速みんなで皮をむきました。甘く漬けた梅としようゆや酢で味付けしたフキは朝茶にいただき、季節の味を堪能しながら元気に夏を乗り超えたいですね。 7月8日、…
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:19名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
14.08.14
今年も恒例の梅漬けを行いました。梅の香りがする中、中梅15?の梅割や種取りをしました。「昔は家でよくやったものだ」「多勢でやるとあっという間だね」とみんなで和気あいあいとおしゃべりしながらの作業でした。 また、地域の方からフキをいただいたので、早速みんなで皮をむきました。甘く漬けた梅としようゆや酢で味付けしたフキは朝茶にいただき、季節の味を堪能しながら元気に夏を乗り超えたいですね。 7月8日、…
14.07.14
大正3年生まれで、6月1日に100歳になられた利用者Yさんのお誕生会を開き、長寿をお祝いしました。みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、これまでのたくさんの思い出の写真で飾った誕生日色紙と花束をプレゼントしました。また、JAから羽毛掛布団も贈られました。 利用者さんから「私たちの目標で憧れの人」と言葉をかけられると、Yさんは「皆さんも身体に気をつけて私のように長生きしてください。ありがとう」とは…