緑の葉や小さな花が咲きだした暖かい日の午後に、レクレーションでタオル体操を行いました。職員の動きに合わせてゆっくり手足や体を動かしたり、タオルを結んでマッサージもしました。ほっかぶりをして「昔は仕事する時に被ったね」「似合うね」と笑顔になり、心も身もぽっかぽっかになりました。 カラオケ大会では、歌うのが好きな利用者さんが、童謡や懐メロを隣の方と一緒に歌ったり、口ずさんだりして楽しいひとときを過ご…
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:19名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
16.04.28
緑の葉や小さな花が咲きだした暖かい日の午後に、レクレーションでタオル体操を行いました。職員の動きに合わせてゆっくり手足や体を動かしたり、タオルを結んでマッサージもしました。ほっかぶりをして「昔は仕事する時に被ったね」「似合うね」と笑顔になり、心も身もぽっかぽっかになりました。 カラオケ大会では、歌うのが好きな利用者さんが、童謡や懐メロを隣の方と一緒に歌ったり、口ずさんだりして楽しいひとときを過ご…
16.03.16
暖かい陽気に誘われて安曇野市役所へ真田幸村の甲冑を見に出かけました。手製の身の丈4mの見事な甲冑を見て「すごいなぁ」「大きいな」と感心して見学し、とてもよい散歩になりました。 また、ひな祭りも近くなり、壁画作りをみんなで行いました。お内裏様とお雛様は色とりどりの折り紙を貼りつけました。雪洞は立体的になるようにお花紙に水をつけて丸めてから乾かし、台紙に貼ってとてもきれいな雛飾り完成しました。 3月…