節分の日に豆まきをしました。まずは、元気よく大きな声で鬼のパンツの歌を歌いながら体操しました。皆さんと一緒に手作りしたこん棒と鬼のお面を身にまとった鬼が現れると、皆さん「鬼は外、福は内!」の掛け声とともに、力いっぱい豆を投げて退治しました。そのあとは、本や紙芝居から節分に纏わる話やルーツなどを学び、とても楽しく過ごしました。 3月の桃の節句に向けて、今年はつるし雛の壁飾りを作り始めました。お内…
住み慣れた地域で、自分らしく暮らすデイサービス
野菜や花づくりなど季節を肌で感じながら、自分の家にいるように生き活きとすごすことができます。
「いつもと変らない普通の家」そんな温もりのある「おとなりの縁側」を感じさせるデイサービスです。
送迎サービス/給食サービス/入浴サービス/レクリエーション/健康状態の確認/日常動作訓練/介護サービス
定員:19名
利用日:年中無休(年末年始除く)
利用時間: 9:00〜16:00(延長時間の対応もいたします)
22.02.25
節分の日に豆まきをしました。まずは、元気よく大きな声で鬼のパンツの歌を歌いながら体操しました。皆さんと一緒に手作りしたこん棒と鬼のお面を身にまとった鬼が現れると、皆さん「鬼は外、福は内!」の掛け声とともに、力いっぱい豆を投げて退治しました。そのあとは、本や紙芝居から節分に纏わる話やルーツなどを学び、とても楽しく過ごしました。 3月の桃の節句に向けて、今年はつるし雛の壁飾りを作り始めました。お内…
22.02.01
12月19日から24日まで「クリスマス会」を行いました。新型コロナウイルスも少し落ち着いてきたという事もあり、ボランティアの方を迎え、感染症対策をしつつ、日替わりで一緒に懐かしい童謡や唱歌を歌い、マジックショーなどを披露していただきました。 久しぶりに外部からのお客様がみえてみなさんとても喜んでいただき、盛り上がりました。 新年を迎え、年越しやお正月の過ごし方などを談笑しました。レクリエーショ…