ホーム > 組織活動 > 女性部 > 活動報告

女性部

15.12.14

JA女性部と常務理事、室・事業部長との懇談会 [活動報告]

 12月3日、JA事業や女性部の活動を通して、日頃JA活動に対して感じていることや要望をJA役職員と話し合う「常務理事、室・事業部長との懇談会」を安曇野市のJA本所で行いました。 懇談会には女性部役員やJA役職員ら32名が出席。よりよいJA作りを目指して、各支部から寄せられた意見・要望を基に、農家が張り合いを持てる魅力あるJAの取り組みや遊休荒廃地問題、女性部員の減少対策、大型直売所の利用など様々…

詳しく見る

15.03.25

女性部通常総会 [活動報告]

▲あいさつをする北澤部長

▲あいさつをする北澤部長

  青壮年部(3月17日)と女性部(3月24日)は、役員や各支部代表者、JA役職員らが出席して、第50回通常総会をそれぞれ開きました。 平成27年度の活動方計画として青壮年部は、JAあづみアグリサポート事業等と連携しながら「食」と「農」の魅力を次世代へと繋げる食農教育活動の展開などを行うこととし、女性部は「食の安心・安全」を基軸とし、地域住民とともに食農活動を展開することや営農…

詳しく見る

14.05.20

家庭菜園と地産地消の拡大を目指して [活動報告]

▲野菜苗を購入する来場者

▲野菜苗を購入する来場者

 JAあづみ女性部食育委員会は、安曇野市堀金のJAそ菜特産流通センターの駐車場で「苗まつり」を開きました。苗まつりは、部員が自宅で栽培して余っている野菜の苗を持ち寄ることで、家庭菜園の充実を図り、地産地消の拡大につなげるという目的で毎年開いており、今年で15年目を迎えました。  9台の軽トラックが会場に並び、オレンジ色の帽子を被った部員がナスやカボチャ、トマトなど約20種類の野菜苗の他に…

詳しく見る

14.03.23

仲間づくりに力、食農活動を展開 [活動報告]

▲あいさつする嶺山部長

▲あいさつする嶺山部長

  3月19日、JAあづみ女性部は安曇野市堀金の烏川支所で第49回通常総会を開き、部員やJA役職員ら95人が出席しました。 平成26年度の活動計画として、仲間づくりに力を入れ充実した食農活動を展開していくことなど、6つの重点方針を確認しました。また、役員を改選し、部長に北澤敏子さん、副部長に黒岩喜美さんと武田智惠子さんを選びました。 開会に先立ち嶺山治子部長は「女性同士の和を大切に、楽しく活力ある…

詳しく見る

14.01.29

「牧大根」漬物を販売 [活動報告]

▲「安曇野うんめえ漬け」の出荷作業をするプロジェクトのメンバー

▲「安曇野うんめえ漬け」の出荷作業をするプロジェクトのメンバー

 JAあづみ女性部西穂高支部の「牧大根プロジェクト」のメンバーが、信州の伝統野菜「牧大根」の漬物「安曇野うんめえ漬け」の出荷作業をしました。 JAあづみの生活店舗や直売所などで2月1日から発売しました。 メンバーが栽培し、昨年11月に収穫して数日干した後、約2カ月漬け込みました。 昨年は1カ月ほどで完売したため、今年は500袋増やして3000袋を販売します。 「牧大根」は安曇野市穂高牧地区で古くか…

詳しく見る

組織活動

最近のエントリー
『吉蔵ねぎ収穫 甘くてシャキシャキ
『女性部理事と食育委員の視察研修 家庭ごみを考えよう』
初の『農産物直売会』 支部員らが企画
安曇野の「旬の野菜」を銀座で紹介しました
カテゴリ別に見る
活動報告
フレッシュミズ
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop