ホーム > 組織活動 > 女性部 > 2013年7月

女性部

13.07.17

販売用の梅漬け 活動報告

 女性部加工委員会は、豊科南穂高のJA漬物センターで、販売用の甘梅漬けを作りました。 同委員のメンバー10人が、前日に生坂村で収穫した135キロの梅を安曇野産の赤シソなどと一緒に漬けました。 塩水に一晩漬けてあった梅を塩抜きしたあと専用の器具で割り、部員が栽培した赤シソを加えて良くもんで赤みを出し、氷砂糖や焼酎と一緒に漬物用の樽(20?入り)に漬け込みました。 梅を漬けるのは今年で7年目です。 梅…

詳しく見る

13.07.08

米粉で「七夕万頭」 生徒に伝統の味 活動報告

 女性部加工委員会のメンバーが7月4日、生地に米粉を使った「七夕万頭」を作り、堀金地域の小中学校へ贈りました。 安曇野では七夕にまんじゅうを作る風習があるが、近年はあまり作らなくなり、同委員会は地元の食の伝統を伝えようと、11年前から福祉施設や小中学校に手作りして届けている。 今回、販売用よりも小さめにして、約1100個作りました。 嶺山治子部長と内田恵子委員長らが堀金中学校を訪れ、生徒たちと交流…

詳しく見る

組織活動

最近のエントリー
販売用の梅漬け
米粉で「七夕万頭」 生徒に伝統の味
カテゴリ別に見る
活動報告
フレッシュミズ
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop