ホーム > 組織活動 > 青壮年部 > 2010年4月

青壮年部

10.04.20

じゃがいもを定植しました ふれあい農園

 4月20日の昼下がりの午後・・・。  青壮年部・女性部員約15名が参加して男爵(14kg)、北あかり(14kg)の2種類のじゃがいもを定植しました。  元肥(BB042)を入れたあと、管理機でおこし、手作業で植え付けました。大勢の方が参加してくれたので、作業は1時間程度で終わりましたが、作業終了後にも雨が・・・。  今年は、春先から雨が多いので生育が心配です。  5月からは、参加者とともに管理作…

詳しく見る

10.04.12

今年もふれあい農園が始動!まずは土づくり・・・ ふれあい農園

 次世代へと農業の魅力を伝えるため、青壮年部・女性部・農政協議会が行っているふれあい農園がいよいよ今年も始まりました。  この農園は、遊休農地の利用と「食」と「農」の大切を伝えるため、コープながのの組合員の方々と共同で取り組んでいるもので、今年で16年目を迎えます。圃場では、青壮年部・女性部員らが農業先生を務め、参加者とともに13品目の野菜づくりにチャレンジします。  まずは、豊作にむけて圃場の土…

詳しく見る

10.04.09

県下の盟友が長野に大集合 活動報告

 JA長野県青年部協議会の第59回通常総会が4月8日、長野市のJA長野県ビルで開催され、当青壮年部から6名が参加してきました。 県下各地から青壮年部員約100名が集まり、新年度の活動計画など4つの議案を承認しました。 平成22年度の新会長にはJA中野市青年部の田尻裕之さんが選ばれました。 総会終了後には、「作目別農業経営意見交換会」が行われ、果樹や米穀など4箇所で分科会を行い、盟友相互の思いを熱く…

詳しく見る

10.04.08

充実した青壮年部活動にむけて 活動報告

 JAあづみ青壮年部は3月24日、代議員や役員約40名が参加して第45回通常総会を開催しました。 総会では、新年度の活動計画や役員の選出など4つの議案を承認しました。新年度は、食農教育を活動の柱に、次世代を担う子どもたちや地域消費者に対して農業の素晴らしさと食の大切さを伝えていくことや、組織の再構築を図ろうと、各支部における新規就農者対策等を重点項目として取組むことを決めました。 地域の担い手とし…

詳しく見る

組織活動

最近のエントリー
じゃがいもを定植しました
今年もふれあい農園が始動!まずは土づくり・・・
県下の盟友が長野に大集合
充実した青壮年部活動にむけて
カテゴリ別に見る
ふれあい農園
活動報告
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop