あづみのキッチン 参加者募集!!
JAあづみ女性部が教えたい伝統食「伝統食づくり」
子どもの日の柏もち・草もちを作り、正月のどんど焼きに持って行くまゆ玉作りも行います。
柏もち
柏の木の葉は、枯葉となっても木から落ちず、新芽が芽吹くまで葉に留まるそうです。
そこで、新芽を子ども、古い葉を親にたとえ「子どもが生まれるまで親は生きる」と考えました。
「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」と結びつき、縁起のいい食べ物として定着していきました。
【日 時】5月26日(日)
10:00−12:00
【場 所】安曇野スイス村ハイジの里
【内 容】柏もち・草もち・まゆ玉づくり
【講 師】JAあづみ女性部員
【申込方法】申込用紙をダウンロードしていただくか
住所・参加者名・メールアドレスをご記入の上、
FAXまたはEメールでお送りください。
(締切:5月17日)
【参加費】お一人様 500円
【定 員】20名(定員になり次第締切)
【対 象】小学生以上(小学生・中学生は保護者同伴)
【持ち物】エプロン・三角巾・ハンカチ・上履き
【キャンセル】前日までにご連絡ください。
当日欠席の場合は、連絡の有無にかかわらず
キャンセル料(参加人数分)がかかりますので、
ご了承ください。
【その他】食物アレルギーがある方は、ご連絡ください。
【事務局】JAあづみ 営農経済事業部 直売流通課
TEL:0263-72-2933
FAX:0263-72-8551
メールアドレス:
tyokubai2@azm.nn-ja.or.jp