ホーム > お知らせ > サンつがる、選果始まる

お知らせ

18.08.18

サンつがる、選果始まる JAあづみだより

▲選果前の「サンつがる」

▲営農指導員に規格について確認する選果スタッフ

 8月17日、JAあづみは管内産リンゴの主力、サンつがるの選果を始めました。
 生育は例年より1週間ほど早く進み、食感もよく、糖度も乗ったリンゴに仕上がりました。
 安曇野市三郷温のJA果実中央選果所に持ち込まれた2300ケース(1ケース10kg)は選果後、次々と県内や東京、関西の市場へ出荷されました。
 今年は凍霜害や台風の被害はなかったが、高温・干ばつで日焼け果などが例年より多いです。
 約18万8000ケース(1ケース10kg)の出荷を計画していますが、1割が影響を受けると見込んでいます。
 出荷した生産者は「一部に果皮の日焼けが見られるが、色づきもよく、糖度や味は申し分ない」と期待していました。
 サンつがるは、JA管内のリンゴ収穫量の3割弱を占めます。
 JA営農経済事業部果実課の石曽根光徳課長代理が、40人の選果スタッフに大きさや色、傷の有無による見分け方を教えました。
 石曽根課長代理は「ここ数日は昼夜の寒暖差が大きくなってきたので、色づきは期待できる。糖度が高く、食感もよいので、多くの方に味わってほしい」と話していました。
 選果は8月末をピークに9月上旬まで続きます。
 中生の「シナノスイート」は9月末、晩生のサンふじは11月から出荷が始まる予定です。

お知らせ

最近のエントリー
『JAあづみ女性部フェスティバル参加予定の皆様へ』
『JAあづみ創立55周年企画「55年目の発掘と褒賞〜安曇野の大地への愛と誇りを〜」』候補者募集
『女性のつどいに参加予定の皆様へ』
『無添加の食用油 給食に』
『JAあづみ青壮年部とJA常勤役員、室・事業部長との懇談会』
カテゴリ別に見る
イベント情報
JAあづみだより
JAからのお知らせ
ニュース
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop