安曇野市三郷のJAあづみ小倉選果所で、8月1日から始まった主力品種である中生種の桃「白鳳」と「あかつき」の選果が、ピークを向かえています。
早朝より運び込まれた新鮮な桃を作業員が、色や形、傷の有無など一つ一つ確認しながら選別し、箱詰めしました。
この日は、「白鳳」と「あかつき」が合わせて100ケース出荷されました。
昨年は、春先の凍霜害の影響で収穫量は減少していましたが、今年は例年並みとなっています。
8月下旬まで桃の選果が続き、東京や名古屋、九州方面に出荷します。
JA果実流通センターの福岡直樹センター長は「6月に雨が少なかったので玉は小さいが、糖度は高く味ものっている」と話していました。
安曇野産の桃は、JAあづみ管内の各直売所で販売しています。