ホーム > 営農情報
13.08.13
[水稲]
今月はカメムシ・いもち防除・高温障害対策への水管理を徹底しましょう‼ 今月は出穂の時期です。これからは、カメムシによる斑点米の発生、高温・乾燥による胴割れ米の発生等が心配されます。高品質米の生産に向けて以下の点に注意して、今後の管理を行ないましょう。 ○水管理・胴割れ米は、米粒内の水分の急激な変化や登熟初期の高温で発生します。出穂期の前後3週間は稲が最も水分を必要とする時期となる為、…
13.08.13
[そ菜]
そ菜 8月中は高温干ばつが予想されています。夏野菜の出荷もピークを迎えますが、加工トマトやスイートコーン・キュウリ等まだまだ出荷のあるものに関しては、あまりにも雨が降らないようなら、朝夕の涼しい時間に畝間潅水をお願いします。ただし一度に多量の水を与えますと根を痛める原因となりますのでご注意下さい。 来月はタマネギや赤カブといったような秋作物の播種時期となります。秋の台風や秋雨等もあり…
13.08.13
JAあづみの切り花栽培は、露地・ハウス・水稲育苗ハウスの後利用など、幅広い作型で多くの品目が作付けされています。 また、市場からは日持ちが良い等品質的に評価も高く各品目の増産を要望されており、JAあづみでは切り花の生産拡大を推進しております。 そこで、実際に切り花生産を主体とした経営をなされている栽培圃場の見学会を開催いたします。 切り花生産に関心をお持ちの方は、お気軽にご参加下さい…