ホーム > 営農情報

営農情報

14.05.14

穂高農産物直売所のご紹介 産直

▲穂高農産物直売所

▲穂高農産物直売所

 あづみ穂高支所の隣に併設しているトレーラーハウスが目印の直売所です。  地域の農家の皆さんが持ち寄った安全・安心な季節の旬な野菜や果実を取り揃えて、お客様のご来店をお待ちしております。  植え付けの準備はお早めに!!  穂高農産物直売所では、「春植野菜苗セール」を開催中です。 トマト、きゅうり、なす、ピーマン、かぼちゃ、メロンなど、地元産の丈夫な各種葉物野菜苗(接木苗もあります)や花苗…

詳しく見る

14.04.14

品質の良い果実は開花前の作業から 果樹

今月より生育が始まり防除の実施及び栽培管理と忙しい時期となりますが、遅れないよう作業を進めて下さい。 りんご?ふらん病の点検を行い、発病している部分は削り取り焼却しましょう。?人工授粉と訪花昆虫の準備。?苗木は支柱を使用し固定しましょう。?定植した苗木が野鼠の食害を受けないよう対策を行って下さい。 梨?誘引・棚付け作業の実施。?芽たたきの実施。?凍霜害対策の準備。 ぶどう?種枝の棚付け。?巻きひげ…

詳しく見る

14.04.14

水稲

  4月に入り、育苗の時期になりました。これからの管理により水稲の生育を大きく左右する大切な時期です。育苗の管理には、細心の注意を払いましょう。 1、浸種温度 種籾を低温の水(3〜5℃)にした場合、発芽勢が低下した試験事例があります。発芽勢の低下は、発芽遅れや催芽ムラの発生原因にもなるので、浸種初期が5℃以下にならないように注意し、浸種温度は10〜15℃、積算温度は100℃(15℃7日間…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop