ホーム > 営農情報

営農情報

14.07.10

そ菜

  昨年までは、梅雨明け後猛暑の夏が続いていましたが、本年の長期予報では冷夏の予想がされています。  今後の天気予報には十分注意し、圃場の排水対策、予防防除の徹底をお願いします。 ジュース用トマト圃場管理  収穫時期が近づいてきました。着果負担により樹も弱っていますので、追肥を実施しましょう。  株分けの遅れ等で果実がむき出しの場合は、日焼け果になり出荷できなくなりま…

詳しく見る

14.07.10

出荷用切り花生産圃場見学会の開催について 花き

 JAあづみの切り花栽培は、露地ハウス・水稲育苗ハウスの後利用など、幅広い作型で多くの品目が作付けされています。 市場からは日持ちが良い等、品質的に評価も高く、各品目の増産を要望されており、JAあづみでは切り花の生産拡大を推進しております。  そこで、実際に切り花生産を主体とした経営をなされている栽培圃場の見学会を開催いたします。切り花生産に関心をお持ちの方、お気軽にご参加下さい。   …

詳しく見る

14.06.11

仕上げ摘果で大玉生産を 果樹

  果樹の生育は、概ね平年並みで推移していますが、各作業は遅れないよう進めて下さい。 りんご 仕上げ摘果終了の目安は、満開後60日以内です。7月6日頃を目標に進め下さい。 梨 変形果・小玉果等の補正摘果を6月〜7月初旬の期間に実施して下さい。 桃 仕上げ摘果を満開後50日頃までに終了するよう実施して下さい。 プルーン 仕上げ摘果を満開後50〜60日頃に実施。収穫時に果実と果実が当たらない…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop