ホーム > 営農情報

営農情報

14.11.15

果樹

 今月は晩生種のりんご「王林」と「ふじ」の収穫最盛期となります。未熟果に注意し適熟果での収穫を進めて下さい。 ?適熟収穫について ○ふじ収穫の目安  ガクア部周辺の地色が抜け、アメ色になった果実から収穫を進めて下さい。尚、月末になると気温が低くなり、寒波等により果実が凍結し果実品質が著しく低下する事もありますので、二十五日頃を収穫終了の目安として遅れないよう収穫作業を進めて下さい。 ○王林収穫の目…

詳しく見る

14.11.15

水稲

  11月に入り秋耕しをする時期になりました。来年度の栽培が成功するように、今のうちから準備をしましょう。 ○品質  本年は台風11号による強風が出穂期と重なり管内全域で白穂・褐変籾・穂いもちが大発生しました。また、8月下旬から9月中旬まで低温・日照不足となり、未熟粒の発生が多く見られ品質・収量低下の原因になりました。 ○雑草イネ  あづみ管内全域で雑草イネが増加しています。異品種混入に…

詳しく見る

14.11.15

そ菜

 11月に入りほとんどの品目で収穫作業が終了し、たまねぎの定植作業も終盤かと思います。圃場によって差はありますが、特に草の多い圃場は越冬前にしっかり抑えておきましょう。 たまねぎの除草剤処理○コンボラル粒剤・・・畑地1年生雑草    10?当たり4〜6㌕散布○ゴーゴーサン・・・・畑地1年生雑草    10?当たり・乳剤→水100?に500ml希釈 細粒剤F→5〜6…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop