ホーム > 営農情報

営農情報

15.04.13

直売所向けおすすめ野菜品種 産直

▲スティックセニョール

▲スティックセニョール

茎がとってもおいしい新野粟茎ブロッコリー『スティックセニョール』 特長…アスパラガスに似た甘みのある花茎のスティックブロッコリーです。次々と伸びる側花蕾を長期間収穫できます。20cmくらいの長い側花蕾が15本程取れます。栽培環境・土づくり…植付の2週間ほど前に1?当り苦土石灰100〜150g1週間ほど前に完熟堆肥2〜3?、窒素・リン酸・カリを含む化学肥料120g程度を施し、耕しておきます。水はけ…

詳しく見る

15.03.17

果樹

剪定の見直しと発芽前管理  温暖化の影響により平年より気温の高い日が続いており、剪定作業・発芽前管理などが遅れないように進めましょう ○りんご 樹全体に、どの枝にも充分日が当っているか、もう一度剪定の見直しをして下さい。合せて誘引作業も忘れず実施しましょう。 また、腐乱病の点検も合せて実施し、被害樹を見つけ次第早期に処理を行い感染が拡大しないようにして下さい。 ○なし 剪定作業の見直しはもちろん、…

詳しく見る

15.03.17

水稲

3月は、本格的な作業の始まる時期です。水稲では、種籾の消毒、浸種が始まります。 〇種籾の準備と種子消毒種籾の全量更新をお願いします。(長野県安心基準米の必須条件です)10a 当たり 3〜3.5kgを標準に用意し、厚播きに注意しましょう。種子消毒は播種の 2週間位前に行います。使用する剤はいくつかありますが、環境に優しい点から生物農薬の『工コホープ剤』をお勧めします。有効成分は生菌なので消毒後は乾か…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop