ホーム > 営農情報
15.10.19
雑草イネは、近年JA管内だけでなく、長野県内各地で発生が見られます。平成18年ころから増加傾向となっており、長野県産米の品質を低下させるなど重大な影響を及ぼし始めています。 JAでは、県の防除対策マニュアルに基づき、体系的な除草剤の使用や、耕種的防除について、過去4年間、発生が確認されている方と、本年度出荷されたお米の検査で新たに発生が確認された方に、郵送にてご案内します。そこで今月…
15.10.19
[そ菜]
ハウスでほうれん草・小松菜の栽培を 《メリット》・育苗ハウスなど冬場利用しない施設での栽培が出来ます。 ・作りやすい品目で販売単価が決まっていますので安定した収入が見込めます。 ・軽量品目ですので、老若男女問わず栽培が出来ます。 ◎栽培体系小松…
15.10.19
[花き]
菊 母株伏せ込み準備の時期です。 来年の菊の生産を左右する、母株伏せ込み準備の時期になりました。生産性と品質向上のために、次の点に注意して伏せ込みをして下さい。 ○母株の選抜 菊は栄養繁殖で苗を増やす作物です。そのため長年の挿し芽の繰り返しにより、品種特性の劣化が発生し、品質が揃わなくなります。採花の前に、品種本来の特徴を備えた優良株を選択し、母株として使用して下さい。 …